Yogiboのニュースを探そうと、よくGoogle検索を利用するのですが、これが一つの商品が育ってる状況なのか?!と思わされることがあります。それはGoogleサジェスト機能です。
Googleサジェストとは、検索の補助機能で、ユーザーが入力している検索キーワードの候補から、それに関連するキーワードを補足する機能。
例えば、「Yogibo」と検索窓に入力しスペースを押すと、関連するキーワードが表示されます。
ここで思った「これが一つの商品が育ってる状況なのか?!」とは以下の2つです。
Yogibo ニセモノ
ヨギボー ニセモノ
Yogibo 楽天
ヨギボー 楽天
上の2つに関しては、Yogiboの二番煎じを探している感じが見受けられます。が、ただのビーズクッションだと思ってニセモノ(類似品)を購入すると後悔しますよ。だって、Yogiboの快適感の秘密はビーズにあるのではなく、あのカバーに秘密が隠されているのですから。
そして下の2つは楽天でYogiboを購入したいという感じですね。これは楽天で購入するのがネットショッピングの標準になっている人や、楽天のポイントを使ってYogiboを購入したいという感じが伺えます。残念ながら、今日現在、Yogiboはヨギボーの公式オンラインストアでしか売っていません。もし、他でYogibo又はヨギボーという名前で商品を売っているのを見かけるようなことがあれば、それはアメリカ並行輸入品もしくはニセモノです。ご注意くださいね。