Yogiboマックスのあの大きさと座り心地と寝心地を比較できそうな、つまりライバルな商品はないものか?とネットで探してみました。
コレはライバルかも? sonoma/ソノマ ビーズソファーベッド
これ、中身は全部ビーズというYogiboと同じビーズソファータイプの家具。座った気持ちよさそうです。
いろいろと比較してみることにしました。
Yogibo と sonoma を比較してみた
値段:YogiboMAX 29,800/sonoma 38,000
サイズ:Yogibo 幅70cm 奥行170cm 高さ48cm 重量8.0kg/sonoma 幅68cm 奥行141cm 高さ54cm 重量3.2kg(内、座部:奥行57cm 高20cm)
カラー:Yogibo 11色(増色の可能性あり)/sonoma 3色
生地素材:Yogibo (外カバー)コットン、スパンデックスブレンド(インナーカバー)ポリエステル、スパンデックスブレンド/sonoma ウール、ポリエステル
中身素材:Yogibo 特殊マイクロビーズ/sonoma 発砲ポリエスチレンビーズ
ページに記されている内容だけを比較するとYogiboのほうが優っているように思えます。その理由は3つ。
1つ目は値段。sonomaに比べ、サイズも大きいのですが値段は安い。
2つ目はカラーバリエーション。圧倒的に選択肢が多いのがヨギボーです。
3つ目はカバー。sonomaにはインナーカバーという記述がありません。つまり一枚生地なんでしょう。ただし、この生地はヨーロッパシェアNo,1のkvadrat社の布地と記されていることからそこに秘密があるかもしれません。一方のヨギボーはインナーカバーもあるので二重構造。カバーの感情さもさることながら、その特殊生地(アメリカ特許申請中)に秘密があります。その秘密がこの特殊はすわり心地や、ありとあらゆるスタイルの体勢を保つことが出来るのでしょう。
中身の素材に関して言えば、「特殊」がどのように特殊なのか不明なため、素人では絶対に比較することができません。
よって、上記の結果から、ネット上の情報だけで比較すればYogiboの勝利です。(ま、自分があのYogiboの気持ちよさを毎日体験しているので、盛ってるんですけどねw)
yogibo(ヨギボー)通信販売はこちらから
ぜひご体験ください。
以前、無印良品の人をダメにするソファーとYogiboを同様に比較した記事があります。お暇ならぜひ(^^)